けんちく体操® はチームけんちく体操が所有する登録商標です

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

2014年8月5日、南アフリカのダーバンにて現地の子どもたちとワークショップを行いました! 2014年8月5日、南アフリカのダーバンにて現地の子どもたちとワークショップを行いました! 南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けたい。皆さんクラウドファウンディングへのご協力、ありがとうございました! まちあるきと連動させたイベントも開催されました。写真は、島根県のあるまちの子ども達が、自分たちの住むまちを歩いて「けんちく体操」していくというもの。 私たちの夢は「けんちく体操」を世界中に伝え、楽しんでもらうことです。2013年は、ドイツのバウハウス大学で初海外となるワークショップ、「けんちく体操」は言葉の壁を越えることができました。 震災後1ヶ月のある日。せんだいメディアテーク再開時に、設計者の伊東豊雄さんと被災地の学生たちが「けんちく体操」を。 自由学園にてワークショプの記念写真。みんなで東京タワーを。「けんちく体操」は一連の活動が評価され、2013年日本建築学会教育賞(教育業績)を受賞しました。 これまでにさまざまなメディアに取り上げていただきました。 教育機関からの依頼も少しずつ増えてきました。教育的効果も注目されてはじめています。 江戸東京たてもの園でのワークショップ。チームでシドニーオペラハウスにトライ。

身体を動かして楽しく学べる「けんちく体操」を世界へ!
 「けんちく体操」とは、建物の形を身体でマネをするものです。私たち“チームけんちく体操”は、世界に「けんちく体操」を!をモットーに、身体を動かしながら建物について学べるワークショップを全国各地で(最近では海外でも)行っています。まだ一度も体験したことのない人は、ぜひ一度、ワークショップにもいらしてください!
 最近は、学校の授業やまちづくりのイベントなどでも使われたり、私たちが普段呼びかけている“けんちく体操による記念写真”で、みなさんが楽しんでくれていたりと、「けんちく体操」は、さまざまな展開を見せています。このホームページでは、「けんちく体操」の魅力を伝えていきます。よろしくお願いします。

/// 身体を動かし、建築を楽しく学ぶ、新感覚ワークショップ「けんちく体操」ワークショップ。ぜひ気軽にご参加ください!

 「けんちく体操」ワークショップは、さまざまな場所で開催させていただいております。今後の予定、これまでに行われてきた場所を下記にアップさせていただきます。是非、お友だち、ご家族と一緒に、気軽にご参加ください!

2016


・8/11 ワークショップvol.88 in 無印良品吉祥寺店(東京)
・5/5 ワークショップvol.87 in 世田谷美術館(東京)
・3/28 ワークショップvol.86 in 江戸東京たてもの園(東京)
・2/4 ワークショップvol.85 in お茶の水女子大小学校(東京)
・2/2 ワークショップvol.84 in お茶の水女子大小学校(東京)

2015年 ワークショップ・レクチャーリスト

・10/17 ワークショップvol.83 in 東京ミッドタウン 森の学校(東京)
・10/13 ワークショップvol.82 in スウェーデン(※マイスターSuzanne de Lavalによるもの)
・8/23 ワークショップvol.81 in 早良市民センター(福岡)
・8/10 ワークショップvol.80 in 江戸東京たてもの園(東京・小金井)
・7/1 ワークショップvol.79 in 武蔵野大学(東京)
・5/24 ワークショップvol.78 in 湖畔美術館(千葉)
・4/14 ワークショップvol.77 in YKK本社(富山)
・3/22 ワークショップvol.76 in ワークヴィジョンズ(東京・品川)
・2/21 ワークショップvol.75 in 江東区立八名川小学校(東京・森下)
・1/18 ワークショップvol.74 in 金沢21世紀美術館(石川)

2014年 ワークショップ・レクチャーリスト

・11/17(月)ワークショップvol.73 in 青山学院大学
・10/31(金)13時〜13時半 ワークショップvol.72 in 東京デザイナーズウィーク(外苑前)メイン会場ワークショップスペース
・11/3(月・祝)10時半〜12時 ワークショップvol.71 in トランスアーツトーキョー2014(小川町・神田)
・10/26(日)15時半〜17時 ワークショップvol.70 in 未来研サロンWORKSHOP(外苑前)
・10/28(火)18~19時 ワークショップvol.69 in 東京デザイナーズウィーク(外苑前)TDW-DOME
・10/18(土)ワークショップvol.68 in 早稲田建築合同クラス会2014(東京)
・10/10(金)ワークショップvol.67 in 鎌倉市某小学校(神奈川)
・9/13(土)ワークショップvol.66 in 小金井市観光キャラバン2014(東京・上野駅)
・8/30(土) ワークショップvol.65 in 24H場生む(東京・BAUM)
・8/20(水) ワークショップvol.64 in たてもの園ティーチャーズプログラム(東京・江戸東京たてもの園)
・8/5(火) ワークショップvol.63 in UIA南アフリカダーバン大会(南アフリカ・ダーバン)
・5/23(金)ミニレクチャー in 『まち建築』出版記念イベント(東京・3331アーツ千代田)
・4/27(日)ワークショップvol.62 in ニッポン放送60周年ラジオパーク(東京・日比谷公園)
・3/30(日)ワークショップvol.61 in 第3回こたつ会議(大阪・グランフロント大阪北館ナレッジプラザ)

2013年 ワークショップ・レクチャーリスト

・11/30(土) レクチャー in 建築学会教育委員会(東京・田町)
・11/25(月)19:30〜 ワークショップvol.60 in Najomo Art Project vol.1(東京・原宿)
・11/3(日)14:00〜 ワークショップvol.59 in 日本工学院文化祭「かまた祭」(東京・蒲田)
・10/27(日)14:00〜 ワークショップvol.58 in 東京文化会館(東京・上野)
・10/14(月・祝) mosaki大感謝祭vol.57(東京・芝公園)
・9/23(月・祝) 13:00〜 ワークショップvol.56 in 国立西洋美術館(東京・上野)
・9/20(金)16:45〜 ワークショップvol.55 in タニタハウジングウェア新作発表会(東京・品川)
・9/15(日)13:00〜 ワークショップvol.54 in ストロングマンチャレンジ(兵庫・尼崎)
・8/11(日)13:00〜 ワークショップvol.53 in 氷見市海浜植物園(富山・氷見)
・8/30(金)13:30〜 レクチャー in 建築学会北海道大会(北海道・札幌)
・6/25(火) ワークショップ in 青山スパイラル(東京・青山)
・4/28(日) レクチャー in コワーキングスペースEditoryオープニングイベント(東京・神保町)
・3/27(水) レクチャー in ペチャクチャナイトvol.101(東京・六本木)

/// 「けんちく体操」を南アフリカの子供たちへ!クラウドファウンディングにご協力いただきました皆様、ありがとうございました.



 この度、皆様の支援のおかげで、2014年8月5日に無事、南アフリカのダーバンにてワークショップを行うことができました。当日は、南アフリカ各地から約30名の子どもたちが集まり、世界中の建物から、現地、南アフリカの建物に至る20の建物に、みんなでトライしました。今回のワークショップを通して、けんちく体操は人種、年齢、文化を超えて楽しみ合うことができるツールであることがわかりました。けんちく体操を世界に広めるべくこれからも、頑張っていく所存です。今回のレポートは、ホームページやFacebook等で、公開していきます。今後ともよろしくお願いいたします!

https://readyfor.jp/projects/kenchikutaiso




/// 主な出版物

/// 話題のトピックス

2012.04.27 ドイツ・ワイマールのバウハウス大学にて行われた国際シンポジウムにてウーマン1号が玲クチャー シンポジウムに参加したヨーロッパ各国の皆さんにも、その場で「けんちく体操」を楽しんでいただきました。 多くの方々が「けんちく体操」に魅了されたよう。プレゼン後に多くの方々に話しかけられるマン2号。 二日目はワークショップを。海外で行うのは世界初! インドのタージマハル。 この日は、ウーマン1号が英語で博士役を務めました。 英語がままらなくても「けんちく体操」はすぐに伝わる。日本では見ることのできなかった表現もたくさん現れました。 言葉がなくても「けんちく体操」は伝わることを実証できた。記念写真はエッフェル塔で! ドイツのワークショップに参加した方から、母国で行いたいと依頼がありました。私たちはノウハウを詳細に伝え、そして数ヶ月後この写真たちが送られてきたのです。 ドイツのワークショップに参加した方から、母国で行いたいと依頼がありました。私たちはノウハウを詳細に伝え、そして数ヶ月後この写真たちが送られてきたのです。 ドイツのワークショップに参加した方から、母国で行いたいと依頼がありました。私たちはノウハウを詳細に伝え、そして数ヶ月後この写真たちが送られてきたのです。 こうして、世界各国へ広げたいと考えています。いつの日か「けんちく体操」で地球を覆いたい!
| ドイツ→スウェーデン→韓国?そして世界へ!
 2011年に東京で行われた世界建築会議でのプレゼンテーションがきっかけとなり、2012年4月にはドイツ・バウハウス大学でレクチャーとワークショップを行いました。また、その9月にはドイツの参加者の一人がマイスターとなりスウェーデンでワークショプが開催されたのです。私たちはこれからも、世界中の人々に「けんちく体操」を広めるために頑張って行きたいと考えています。そうこうしていたら、韓国からワークショップのやり方を教えて欲しいとメッセージがきました!

成田空港から世界へ飛び立つ皆さんへ、世界の建物をお届けします。 体操マンたちと出演に協力いただいた「けんちく体操」ファンの皆さん 写真をベースにして映像をつくるためにカメラマンの山本尚明さんによる撮影が行われました。
|世界の皆さま、こんにちは!成田空港で「けんちく体操」
 2012年6月、成田空港第2ターミナル3階出発ロビー、北搭乗口前に「SKY GATE VISION」という幅9m×2台の巨大なデジタルサイネージがつくられました。日々、さまざまな映像コンテンツや広告、空港内のお知らせが流れているのですが、そのひとつとして「けんちく体操」の映像が流れています。これから世界へ旅立つ人々に、世界の建物をハッピーな気持ちと共に届けたい。楽しい映像をつくりましたので、成田空港へ行く機会があれば、是非ごらんください。40分に一度流れているそうです。

/// facebook

日々の最新情報をお届けしています。facebookに登録して「いいね!」をお願いします!


///けんちく体操 2つの賞を受賞!

「けんちく体操」の活動はこれまで、「日本建築学会教育賞(教育貢献)」(2013年)「JIAゴールデンキューブ賞特別賞」(2010年度)の2つの賞を受賞しました。

/// けんちく体操 3つのルール!

誰でもどこでも楽しめる「けんちく体操」のルールは3つ!ピースサインはもう禁止!あなたの街や旅先のいろんな場所で、「けんちく体操」を楽しみながら記念写真を撮ってみてください。

【1】身体以外は使わない!(飛び道具を使わない・衣服で表現しない)
【2】自分の好きなようにやる!
(体操マンたちや人の真似をしない)
【3】体操が完成してもすぐにやめない!(建物になりきることが大事です)

/// メディア出演情報

・2013/12/18:フジテレビ「ジマング」
・2013/05/14:FMヨコハマ「E-ne! ~good for you~」
・2013/04/29:FM J-wave「TOKYO MORNING RADIO 別所哲也」
・2013/04/24:読売新聞夕刊
・2013/04/08:FM J-wave「TOKYO MORNING RADIO 別所哲也」
・2013/03/09:週刊誌「フライデー」
・2013/03/01:週刊誌「週刊ポスト」
・2013/02/11:ブログ「「住宅都市整理公団」別棟」

/// ワークショプ開催マップ(世界編)


/// ワークショプ開催マップ(日本編)




「けんちく体操」は、さまざな教育機関でも取り入れられはじめています。三重県亀山西小学校では、「けんちく体操」をベースに演技プログラムをつくり、文化祭などの学校イベントで発表されています。映像は、2011年11月に私たちが表敬訪問した際の映像です。



全国に広がりはじめている「けんちく体操」。いろんな人がいろんな場所で「けんちく体操」を楽しんでいる写真を、ここに集めています。あなたも是非、日常の中で楽しんでください!!

「けんちく体操」記念撮影オススメスポット
【東京編】


※少しずつ更新していきます。「けんちく体操」に答えはありません。友だちと、彼女と、ご家族で!さまざまな形での記念撮影にトライしてみてください!あなたのオススメスポットがあれば教えてね。そして、あなたの「けんちく体操」写真も<info@kenchiku-taiso.com>まで送ってください!


より大きな地図で 「けんちく体操」撮影オススメ撮影スポット【東京編】 を表示